【11/27開催】佐久医療センター コーディネーターに聞く 外国人患者来院時のフロー作成・運営方法

外国人受入れ体制整備において「対応フロー」を決めて運用することは、リスク対策や業務効率化の大きな助けになります。
本セミナーでは、長野県佐久市の佐久医療センターで外国人受入れコーディネーターを務める 向井 陽太様 をお招きし、
実際に向井様が院内の体制整備を進めてきたご経験から
「体制整備の経緯やフローの運用方法」、「どのような壁(お悩み・苦労)があり、解決に繋げたのか?」
など、外国人受入れの体制整備のリアルな舞台裏を率直にお話しいただきます。
※本セミナーは収録した動画を公開いたします。
皆様から頂いたご質問を収録時に向井様にお伺いしますので、ご質問がある方はぜひお申込みフォームにご記入ください。
プログラム
講演内容①病院概要
・佐久医療センターについて
・地域における病院の役割や立ち位置
②来院する外国人患者の特徴
③院内の受入れ体制
・組織体制
・体制整備の取り組み
・外国人患者来院時のフロー
・体制整備に至るまでの経緯
・体制整備にあたり苦労した点やその解決策
④現状の課題や今後取り組みたいこと
登壇者
向井 陽太長野県厚生連佐久総合病院グループ 佐久医療センター 管理部地域医療連携課(高機能診断センター)所属
2010年に佐久総合病院へ入職し、医事課配属。2014年佐久医療センターへ転籍後より入院患者を中心に外国人患者対応に携わる。2020年から地域医療連携課で勤務。同年、養成講座を修了。外国人受け入れコーディネーターを兼任し、2022年より現職。
セミナー概要
- タイトル
- 【11/27開催】佐久医療センター コーディネーターに聞く 外国人患者来院時のフロー作成・運営方法
- 開催日時
- 2025年11月27日(木)16:00〜17:00
- 主な対象
- 外国人患者来院時のフローを作りたいと考えている方
佐久医療センター(長野の公的病院)の体制を知りたい方
体制整備時の悩みや解決策を知りたい方
- 申込方法
- 申し込みフォームよりお申し込みください。
※同業他社の方はお断りさせていただく場合がございます。
- 申込みの流れ
- 申し込みフォームにご入力いただいたメールアドレス宛に接続用URLをお送りいたします。
当日開催時刻になりましたら接続用URLよりアクセスください。
※メールが届かない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
- 主催
- メディフォン株式会社
- お問い合わせ先
- 電話:050-1725-8533(平日 9:00-18:00) メール:contact@mediphone.jp(担当:秦)
お申し込みはこちら
セミナーにお申し込み希望の方は下記フォームより送信ください。