【NEWS】
日本医師会の会員向けサービスとして
医療通訳メディフォンの導入が開始
詳細はこちら
大阪府で24時間多言語遠隔医療通訳サービスを開始
詳細はこちら
メディフォンでは「医療における言語障壁を解消する」ことをミッションに、大学病院や大病院、中小規模医療機関など全国のさまざまな規模の医療機関において医療従事者の負担軽減のため3つの支援を行っています。
外国人患者の急な来院時に即座に使える電話医療通訳及びビデオ医療通訳サービスをはじめ、医療翻訳アプリ、高度治療や健診などへの医療通訳者の派遣、診断書や同意書・入院案内・院内表示等の医療翻訳に対応しています。
詳しくはこちら医療機関の外国人患者受入れ体制整備を推進する人材の育成を目的とした研修・セミナーを全国各地及びオンラインで開催しています。
また外国人患者受入れ医療コーディネーターと連携し外国人患者受入れをサポートする医療通訳者の養成にも取り組んでいます。
外国人患者からの円滑な医療費支払いを促進するための「医療費未払い発生防止プログラム」を提供し、医療費未払いを防止するシステムの導入と未払い発生時の保証を行っています。また、多くの医療機関に対する外国人患者受入れ体制整備支援の経験を通じて蓄積したノウハウを活かし、JMIP/JIH/JCI等の認証取得や外国人患者対応マニュアル作成などもサポートしています。
詳しくはこちら
詳しくはこちら
-
- 【掲載報告】日本経済新聞「メディフォン、2億円調達 多言語健康管理システム」
- 2021.04.15
-
- 【プレスリリース】日本政策金融公庫より2億円の資金調達
- 2021.04.15
-
- 【プレスリリース】 法人向けプロダクト 多様性ある企業のための医療の窓口 「クラウド健康管理your mediPhone(ユアメディフォン)」の提供開始
- 2021.04.15
-
- 【開催報告】2020年12月18日オンラインセミナー「- 新型コロナウイルス感染症 -入国制限緩和を前に保健所・医療機関にとって必要な体制整備について考える」
- 2021.02.18
-
- 【プレスリリース】東京都「宿泊療養施設での多言語の通訳サービス」にて 遠隔医療通訳メディフォンの導入が開始 11言語・24時間対応で宿泊療養施設受入れを支援
- 2021.02.01
-
- 【セミナー開催のおしらせ】「出張・赴任・留学等の移動に伴う危機管理!withコロナで求められる従業員や学生の健康管理とは」
- 2021.01.25
-
- 【お知らせ】令和2年度厚生労働省委託事業「外国人患者受入れ医療コーディネーター養成研修」オンライン開催
- 2021.01.21
-
- 【お知らせ】健康企業宣言について
- 2020.12.23
-
- 【掲載報告】令和2年12月1日付『日本歯科新聞』「電話医療通訳の促進事業に採択」
- 2020.12.04
-
- 【セミナー開催のお知らせ】新型コロナ -入国制限緩和に向けた体制整備をテーマにオンラインにて緊急開催
- 2020.12.03
-
-
【お知らせ】厚生労働省 補助事業 外国人患者受入体制整備支援オンラインセミナー開催
- 2020.10.27
-
【お知らせ】厚生労働省 補助事業 外国人患者受入体制整備支援オンラインセミナー開催
-
-
【掲載報告】2020年10月13日付『日本歯科新聞』「グッドデザイン賞で歯科7製品が受賞」
- 2020.10.23
-
【掲載報告】2020年10月13日付『日本歯科新聞』「グッドデザイン賞で歯科7製品が受賞」
-
-
【プレスリリース】グッドデザイン賞を受賞しました
- 2020.10.01
-
【プレスリリース】グッドデザイン賞を受賞しました
-
-
【お知らせ】導入事例として日比谷クリニックを公開
- 2020.10.01
-
【お知らせ】導入事例として日比谷クリニックを公開
-
-
【掲載報告】2020年9月27日付『毎日新聞』「外国人の出産・育児支援 翻訳アプリ活用 城西国際大と企業連携 千葉・東金」
- 2020.09.27
-
【掲載報告】2020年9月27日付『毎日新聞』「外国人の出産・育児支援 翻訳アプリ活用 城西国際大と企業連携 千葉・東金」
-
-
【掲載報告】2020年9月25日付『日本経済新聞』「城西国際大、東金市で外国人の出産・育児を支援」
- 2020.09.25
-
【掲載報告】2020年9月25日付『日本経済新聞』「城西国際大、東金市で外国人の出産・育児を支援」
-
-
【掲載報告】2020年9月25日付『千葉日報』「東金市 サポート充実へ産学官連携」
- 2020.09.25
-
【掲載報告】2020年9月25日付『千葉日報』「東金市 サポート充実へ産学官連携」
-
-
【お知らせ】千葉県東金市・城西国際大学との産学官の三者連携協定を締結
- 2020.09.18
-
【お知らせ】千葉県東金市・城西国際大学との産学官の三者連携協定を締結
-
-
【お知らせ】国立国際医療研究センター主催 医療通訳研修2020開催のお知らせ
- 2020.08.19
-
【お知らせ】国立国際医療研究センター主催 医療通訳研修2020開催のお知らせ
-
-
【プレスリリース】ウエルシア薬局 メディフォン導入
- 2020.08.19
-
【プレスリリース】ウエルシア薬局 メディフォン導入
-
-
【プレスリリース】東京海上日動火災保険株式会社の提供する医師賠償責任保険への医療通訳サービス付帯を開始
- 2020.07.01
-
【プレスリリース】東京海上日動火災保険株式会社の提供する医師賠償責任保険への医療通訳サービス付帯を開始
-
-
【お知らせ】厚生労働省委託事業「医療機関等における新型コロナウイルス感染症対応に資する電話医療通訳サービス事業」の対応を開始
- 2020.06.15
-
【お知らせ】厚生労働省委託事業「医療機関等における新型コロナウイルス感染症対応に資する電話医療通訳サービス事業」の対応を開始
-
-
【お知らせ】厚生労働省委託事業「希少言語に対応した遠隔通訳サービス事業」の対応を開始
- 2020.06.12
-
【お知らせ】厚生労働省委託事業「希少言語に対応した遠隔通訳サービス事業」の対応を開始
-
-
【掲載報告】内閣府首相官邸公式SNSでメディフォンが紹介されました
- 2020.04.02
-
【掲載報告】内閣府首相官邸公式SNSでメディフォンが紹介されました
-
-
【お知らせ】日本医師会の会員向けサービスとして 医療通訳メディフォンの導入が開始
- 2020.03.23
-
【お知らせ】日本医師会の会員向けサービスとして 医療通訳メディフォンの導入が開始
-
-
【掲載報告】日本経済新聞「メディフォン、日本医師会に医療通訳サービス提供 」
- 2020.03.23
-
【掲載報告】日本経済新聞「メディフォン、日本医師会に医療通訳サービス提供 」
-
-
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症スクリーニングシート無料公開
- 2020.02.21
-
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症スクリーニングシート無料公開
-
-
【お知らせ】新プロダクト「みせるつながる通訳」の特許を出願しました
- 2020.02.05
-
【お知らせ】新プロダクト「みせるつながる通訳」の特許を出願しました
-
-
【セミナー開催のお知らせ】第4回関西の外国人医療を考える会
- 2020.02.05
-
【セミナー開催のお知らせ】第4回関西の外国人医療を考える会
-
-
【掲載報告】日本政策金融公庫『調査月報』2月号「未来を拓く起業家たち」
- 2020.02.05
-
【掲載報告】日本政策金融公庫『調査月報』2月号「未来を拓く起業家たち」
-
-
【お知らせ】厚生労働省委託事業「外国人患者受入れ医療コーディネーター養成研修」開催
- 2020.02.05
-
【お知らせ】厚生労働省委託事業「外国人患者受入れ医療コーディネーター養成研修」開催
-
-
【お知らせ】新型コロナウイルス多言語緊急相談ライン開設
- 2020.01.24
-
【お知らせ】新型コロナウイルス多言語緊急相談ライン開設
-
-
【Press Release】医療機関職員向けe-ラーニング「外国人患者受入れ対応力向上基礎講座」が開講
- 2019.10.23
-
【Press Release】医療機関職員向けe-ラーニング「外国人患者受入れ対応力向上基礎講座」が開講
-
-
【新プロダクト】外国人患者さん向け予約代行サービス「FIND YOUR DOCTOR」β版公開
- 2019.10.16
-
【新プロダクト】外国人患者さん向け予約代行サービス「FIND YOUR DOCTOR」β版公開
-
-
【開催報告】富山における外国人患者受入れ対応研修
- 2019.07.30
-
【開催報告】富山における外国人患者受入れ対応研修
-
-
【お知らせ】外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関向け体制整備支援セミナーの開催
- 2019.07.04
-
【お知らせ】外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関向け体制整備支援セミナーの開催
-
-
【掲載報告】『月刊 事業構想』にメディフォン決済が紹介されました
- 2019.05.10
-
【掲載報告】『月刊 事業構想』にメディフォン決済が紹介されました
-
-
【掲載報告】2019年2月24日付『日本経済新聞』にてメディフォンが紹介されました
- 2019.02.25
-
【掲載報告】2019年2月24日付『日本経済新聞』にてメディフォンが紹介されました
-
-
【セミナー開催のお知らせ】第2回関西の外国人医療を考える会
- 2019.01.04
-
【セミナー開催のお知らせ】第2回関西の外国人医療を考える会
-
-
【セミナー開催のお知らせ】2019年1月25日 外国人患者受入れ医療コーディネーターの役割と定義
- 2018.12.28
-
【セミナー開催のお知らせ】2019年1月25日 外国人患者受入れ医療コーディネーターの役割と定義
-
-
【登壇・掲載報告】平成30年度 国際ヘルスケア拠点構築促進事業(医療国際展開推進事業)「渡航受診者受入れのためのセミナー」
- 2018.12.10
-
【登壇・掲載報告】平成30年度 国際ヘルスケア拠点構築促進事業(医療国際展開推進事業)「渡航受診者受入れのためのセミナー」
-
-
【勉強懇親会のお知らせ】2018年1月16日19時「次世代のクリニック経営を語る会」の開催
- 2018.12.06
-
【勉強懇親会のお知らせ】2018年1月16日19時「次世代のクリニック経営を語る会」の開催
-
-
【掲載報告】病院経営者の羅針盤『集中』巻頭インタビュー
- 2018.12.06
-
【掲載報告】病院経営者の羅針盤『集中』巻頭インタビュー
-
-
【放映報告】2018年11月27日テレビ東京系『ゆうがたサテライト』
- 2018.11.28
-
【放映報告】2018年11月27日テレビ東京系『ゆうがたサテライト』
-
-
【セミナー開催のお知らせ】12/19 外国人患者受入れ体制整備支援セミナー 「法的側面から見た体制整備のポイント」
- 2018.11.28
-
【セミナー開催のお知らせ】12/19 外国人患者受入れ体制整備支援セミナー 「法的側面から見た体制整備のポイント」
-
-
【掲載報告】2018年11月18日付 『琉球新報』にてメディフォンの研修が紹介されました
- 2018.11.28
-
【掲載報告】2018年11月18日付 『琉球新報』にてメディフォンの研修が紹介されました
-
-
【掲載報告】2018年11月19日付『日本経済新聞』にてメディフォンが紹介されました
- 2018.11.28
-
【掲載報告】2018年11月19日付『日本経済新聞』にてメディフォンが紹介されました
-
-
【コーディネーター研修】メディフォンが沖縄県での「外国人患者受入医療コーディネーター養成研修」の企画・運営を受託~2018年11月14日より沖縄県下の医療機関向けに那覇市で開催~
- 2018.11.14
-
【コーディネーター研修】メディフォンが沖縄県での「外国人患者受入医療コーディネーター養成研修」の企画・運営を受託~2018年11月14日より沖縄県下の医療機関向けに那覇市で開催~
-
-
【Release】多言語 Web 問診サービス 「メルプ powered by メディフォン」の提供を開始
- 2018.10.17
-
【Release】多言語 Web 問診サービス 「メルプ powered by メディフォン」の提供を開始
-
- 【掲載報告】日刊工業新聞に当社の政策金融公庫からの資本性ローン借入につきニュースが掲載されました。
「日本公庫、メディフォンに4000万円融資」 - 2018.05.17
- 【掲載報告】日刊工業新聞に当社の政策金融公庫からの資本性ローン借入につきニュースが掲載されました。
-
- 【掲載報告】医事業務「特集 外国人対応と医療通訳(前編)」
- 2018.05.15
-
- 【Release】医療機関職員向け外国人患者対応力向上のための教育事業を開始〜訪日外国人4000万人時代の医療機関に求められる知識やスキルを包括的に学ぶ場を提供
- 2018.05.10
-
- 【mediPhone】「突然やってくる!?外国人患者さん対応エピソード集」番外編掲載報告「全国初、県医師会主導で電話通訳事業を進めるねらいとは」
- 2018.04.27
-
- 【Press Release】 外国人患者向け「医療費未払い発生防止プログラム」を2018年5月より医療機関に向けて提供開始、JIGHとイントラスト
- 2018.03.29
-
- 【掲載報告】m3.com 「人間が0.1秒で判断」はAIが代替- AI座談会◆Vol.3 画像自動診断は進展、疾患概念も変わるか?
- 2018.03.14
-
- 【掲載報告】トラベルボイス 『電話医療通訳「メディフォン」がビデオでのサービス開始、画像や資料を見せながら会話可能に』
- 2018.03.14
-
- 【掲載報告】m3.com 『医療はAIでどう変わる?医師の役割は?- AI座談会◆Vol.2「一生涯のデータプラットフォーム」構築が前提 – 「データは患者のもの」とのコンセンサスを
- 2018.03.12
-
- 【Press Release】医療通訳のmediPhone(メディフォン)、ビデオ医療通訳サービスの提供を開始
- 2018.03.06